2026年4月、東京都あきる野市に、小学生を対象とするモンテッソーリ教育を行う、全日制(週5日)エレメンタリースクール「あきる野モンテッソーリスクール」が誕生します!
入学をご検討の方は、ぜひニュースレターにご登録いただき、今後の最新情報をお待ちください。
あきる野
モンテッソーリスクール
開校準備中
新たなモンテッソーリ小学校の開校に寄せて
モンテッソーリ教育は、世界中で実践されている教育法であり、子どもの発達を大人が深く理解して準備し、適切に関わることで実現する「子ども主体」の教育です。
教師として約20年、私はモンテッソーリ教育によって子どもたちが「自分のため」に活動し、生き生きと成長する姿を何度も目の当たりにしてきました。その姿は、教育の原点に立ち返るような感動を毎回与えてくれます。
モンテッソーリ教育は、幼児期に限らず、小学校以降の学びにも連続性があります。
しかし、日本ではその普及が難しく、小学校以降でモンテッソーリ教育を受けられる環境は非常に限られています。世界では当たり前の選択肢が日本ではほとんど存在しない。この現状に、教育者としてもどかしさを感じずにはいられませんでした。
特に、幼児期にモンテッソーリ教育を受けた子どもたちがその後も継続して学びを深めたいと望む一方で、その選択肢がないという現実。さらに、一般的な教育環境で自分に合う学び方を模索している子どもたちのことを考えると、「モンテッソーリ小学校が日本にもっと必要だ」という強い思いが私を動かしました。
ある小学校の保護者が、希望と期待を胸に通い始めた子どもから聞いたこんな言葉に、胸を痛めたそうです。
「教室は間違えてもいい場所だと思って入学したのに、違ったんだ。」
テストや成績のためだけに勉強し、間違いを指摘され、「早く!効率的に!」と追い詰められるうちに、学ぶ楽しさを失ってしまう子どもたちがいます。
しかし、モンテッソーリ教育の小学校にはテストも成績表もありません。
学びは、本来苦しいものではなく、楽しいもの。「何か」に強制されるのではなく、「自分のため」に興味を持ち、体験することが学びの本質です。
そこで私は、日本では希少な「AMI国際モンテッソーリ協会認定の小学校教師資格」を取得するため、3年間を海外での学びに捧げました。そして、2022年には、小学校開校への第一歩として、放課後や週末・長期休みに小学校レベルのモンテッソーリ教育を提供する教室を開き、準備を進めてきました。
今回、念願のモンテッソーリ小学校を開校するにあたり、以下の3つの条件を大切にしました。
1. モンテッソーリ教育が根付く文化を育むことができる場所
2. 自然豊かな環境で、子どもたちがのびのびと学べること
3. 志を共にする仲間と力を合わせて学校をつくること
この3つの条件を満たす場所として、私はあきる野にたどり着きました。
この地で、地域の皆さまに愛され、子どもたちの可能性を最大限に引き出すことのできる学校をつくっていきます。
あきる野モンテッソーリスクールでは、小学校時代を自分のためにいきいきと学び、地球規模で平和を目指せる未来の人材を育てます。
モンテッソーリの小学校教育が日本の子どもたちにとって当たり前の選択肢となる未来を目指して、私たちは一歩を踏み出します。この学校が、子どもたちの人生にとってかけがえのない学びの場となるよう、全力を尽くしてまいります。どうぞ温かいご支援とご協力をお願いいたします。
あきる野モンテッソーリスクール
校長 安倍陽子
あきる野モンテッソーリスクール 校長
0歳から12歳モンテッソーリ教師。上智大学文学部教育学科卒業。国際モンテッソーリ協会(AMI)公認の国際教師資格(0-3歳および6-12歳)日本モンテッソーリ協会公認教師資格(3-6歳)取得。
世田谷区にある0歳から12歳の教室モンテッソーリ・ファーム代表。モンテッソーリ園や小学校に勤務しながら、モンテッソーリ教育の普及と啓発に注力し雑誌や新聞などメディアに多数掲載。
著書:「マンガ モンテッソーリの幼児教育 ママ、ひとりでするのを手伝ってね!」「未来の才能をのばす 0歳と1歳のモンテッソーリ子育て」「マンガ モンテッソーリでわかる イヤイヤ期の子どものたすけ方」「学ぶのが好きになる!小学生のためのモンテッソーリ教育」(河出書房新社)
雑誌:「授業力&学級経営力 2024年9月号」「月刊クーヨン 2023年12月号」「ひよこクラブ 2022年2月号」他
新聞:日本経済新聞、教育新聞、東京新聞、読売新聞、京都新聞、神奈川新聞、他
ウェブ:ダ・ヴィンチWEB、東洋経済オンライン、KADOKAWA児童書ポータルサイト「ヨメルバ」、妊娠・出産・育児に関する情報サイト「たまひよ」他
よくあるご質問
- あきる野モンテッソーリスクールは、いつ開校ですか?
-
2026年4月に初等部の開校を目指しています。
- 説明会や体験会は、いつ頃予定していますか?
-
現時点では以下のスケジュールを予定し、詳細は2025年春以降に発表いたします。
※日程変更の場合など、今後の詳細は本ページでご案内いたします。【説明会】
1. 2025年4月27日(日) 対面説明会(Casa di tutti Akiruno/あきる野市秋川)
2. 2025年5月25日(日) 対面説明会(Casa di tutti Akiruno/あきる野市秋川)
3. 2025年6月22日(日) オンライン説明会
4. 2025年8月30日(土) 対面説明会(Casa di tutti Akiruno/あきる野市秋川)【体験会】2025年8月、9月予定
- どこにできますか?
-
長年にわたりモンテッソーリ教育を実践してきた「あきる野こどもの家」や国内で3カ所しかない国際モンテッソーリ協会(AMI)公認のモンテッソーリ教師の養成施設の1つである「あきる野モンテッソーリトレーニングコース」のある、東京都あきる野市JR五日市線秋川駅より徒歩圏内にて開校準備中です。
詳しくは追ってお知らせいたします。 - 運営は誰が行うのですか?
-
校長を務める安倍陽子が主催する「モンテッソーリ・ファーム」の協力を得て、「あきる野こどもの家」を運営している「社会福祉法人 和の会(やわらぎのかい)」が運営主体となり、社会福祉法人の公益事業として運営されます。
- 何を学べますか?
-
100年以上の歴史を持つ世界的教育法「モンテッソーリ教育」を、国際モンテッソーリ協会(AMI)のエレメンタリー資格(6-12歳)を持つ教師が忠実に実践します。
モンテッソーリ小学校教育の詳細についてはこちらをご参照ください。 - なぜ、あきる野で?
-
モンテッソーリ教育では、室内活動と同様に自然の中での活動も重視します。そのため、自然にアクセスしやすい環境を持つ場所を探し、あきる野市が最適だと考えました。
詳しくはこちらをご覧ください。 - どのようにして入学できますか?
-
2025年に予定している説明会や体験会にご参加いただき、その後、募集要項に基づき出願していただきます。
- あきる野モンテッソーリスクールは認可された小学校ですか?
-
現時点ではフリースクールの形態を取る予定です。そのため、公立小学校に在籍しながら通っていただく必要があります。
- 希望すれば誰でも入れますか?
-
定員があるため、すべての方をお受け入れすることは難しいですが、モンテッソーリ小学校教育を求めている方や、モンテッソーリ教育への理解のある方とご縁があれば幸いです。
その他はニュースレターの情報をお待ちください。 - 2026年度の対象学年や生年月日を教えてください。
-
新一年生*:10名から12名
*2019(平成31)年4月2日 〜 2020(令和2)年4月1日生まれ新二年生*:若干名
*2018(平成30)年4月2日 〜 2019(平成31)年4月1日生まれ新三年生*:若干名
*2017(平成29)年4月2日 〜 2018(平成30)年4月1日生まれ