ご支援のお願い

未来を拓く学びの場「あきる野モンテッソーリスクール」へのご支援をお願いいたします。

社会福祉法人 和の会(やわらぎのかい)は、2026年4月に「あきる野モンテッソーリスクール」を開校します。
私たちは、より多くの子どもたちが自ら学び、成長し、社会で主体的に生きる力を育む環境を提供したいと考えています。
しかし、この新しい学びの場を確立し存続していくためには、多くの方々のご協力が必要です。

 
ご支援のお願い
以下の目的で寄付を募集しています。

① 開校準備資金へのご寄付
「あきる野モンテッソーリスクール初等部」の開校には、施設整備や教育環境の充実が必要です。
皆さまからのご寄付は、以下の用途に活用されます。
・教育環境の整備(教具・教材・家具の購入)
・子どもたちの学びを支える設備の充実

② 奨学金制度基金へのご寄付
すべての子どもが家庭の経済状況に関わらず、質の高い教育を受けられるように、奨学金制度の基金を創設します。
この基金は、学費の補助が必要な家庭の子どもたちが、安心して学び続けられるよう支援するものです。
・経済的困難を抱える家庭への授業料支援
・学びの機会を平等にするための助成制度の構築
・より多くの子どもたちが教育を受けられる持続可能な環境づくり

 
ご支援の影響
皆さまからのご支援は、以下に直接つながります。

・子どもたちの学びを支える教育環境の実現
・より多くの子どもに開かれた学びの場の実現(経済的に困難な子どもたちへの教育機会の提供 )
・地域に根ざした持続可能な教育モデルの確立

未来のために、今できることを
教育は、子どもたちの未来を形作るかけがえのないものです。皆さまのご支援が、新しい学びの場を生み出し、子どもたちの可能性を広げます。
ぜひ、「あきる野モンテッソーリスクール初等部」開校と奨学金基金創設のために、ご協力をお願いいたします。

 
ご支援の方法

現在、準備中のため、近日中にご案内いたします。

 
寄付金控除について

<個人の方>
社会福祉法人の社会福祉事業及び公益事業へのご寄付については寄付金控除が受けられます。
そのためには確定申告が必要となり、社会福祉法人 和の会(やわらぎのかい)から発行される寄附金領収書の添付が必要です、発行された寄附金領収証は確定申告時まで大切に保管してください。

寄附金控除の計算方法
(その年に支出した特定寄附金合計額-2,000円)=寄附金控除額(所得控除)※
※なお、特定寄附金の額の合計額は、総所得金額等の40%相当額が上限となります。
寄付金控除について、詳しくは、お近くの税務署にお問い合わせください。

<法人の方>
社会福祉法人の社会福祉事業及び公益事業へのご寄付については、一般の寄付金とは別枠で、寄附金の合計額と特別損金算入限度額とのいずれか少ない金額の範囲内で、確定申告時に損金算入をすることができます。
詳しくは、税理士さんにお問い合わせいただくくか、国税庁ホームページをご覧ください。